先輩ありがとう!

6月のコラム

定期テストが終了

結果も続々

満足の答案もあれば

逆もあり

 

 

どちらもOK!

次の行動につながるエネルギーになれば!!

 

 

言われたことをやっているうちは

まだまだ

自分で工夫するようになると良いなーって思っている

そんな様子を見た時は

嬉しくてニヤニヤする笑

 

みなと塾では

テスト対策はしません!

ん?

違うな!

テストの過去問は解きません!

だなーっ!

最後にやったのは

もう10年前くらいかな?

それ以来テストやめま

なぜか?

時間の無駄だから!笑

 

 

定期テストで点数取ってもねっ…

て思ってしまった瞬間があってー笑

 

 

本当の本番は大学入試!!

そこから逆算すると

勉強の進め方を身につける方が

有意義!

特に

学力がある子にとっては…

 

 

その場しのぎじゃない

基本の繰り返しを

頑張ろう!

 

テスト前だけじゃない

テスト後

テストまでの授業でドンドン

教えていくからね!

 

 

 

 

練習試合やりたかった!!そんな時に笑

下のカテゴリーが

強くなるためには

上のカテゴリーの力が必要!

 

 

それは

考え方であったり

戦って感じることであったり

 

 

そこから

絵を想像すること

必ず

次への力になる!

 

 

言葉よりも有効

本当にありがとう!!

 

 

今日が分岐点になる!

どこで変わるか分からない

でも

続けていると

何か変わった!

って思える瞬間がある

 

〇〇さんにとっては今日!

距離感が適切!

って感じた。

 

 

体調に気をつけて

頑張っていきましょうねー!

 

 

 

NRTの結果が返ってきた!

学習の癖を見るのに適切なNRT

点数と項目を見ると

なんとなく

何に引っかかったか

想像がつく

 

 

点数を気にするよりも

癖を治してあげる方がいい

 

今日持ってきてくれた子は

恐らく

文章の読み取りに問題がある

ワカリヤスイノガ

主語と主部の関係

 

限定の掛け方を

勉強していきましょう!!

 

問題は

算数ではなく

国語だよ〜

 

 

 

 

 

コメント

PAGE TOP