一歩の違い

最近スポーツ指導することが増えた

一歩の違いが大きいなーと感じます

ポジショニング

どこに位置するのか?

 

 

目標物はどこなのか?

それによって

スタート位置を変えるといいよー

って話をした

 

 

同じことなら

どっちの方がやりやすかったか?

②番目!!!

じゃーそれでやってみよう!!

 

 

失敗と成功!

どれだけ

そこから

同じ絵を共有できるか?

 

 

次回も楽しみ⭐︎

 

 

 

あの子の動きを真似しよ〜ね〜⭐︎

初心者3人中1人だけ担当した

ただ単に運動神経が良かっただけかもしれないけど

1人だけ

リズムよくできるようになっていた

1週間経って

言ったのはその一言だけ笑

 

 

え〜おっ〜〜!!

不思議⭐︎

 

 

いろんなことが

勉強を教える時に活かされてくる

 

 

 

エネルギーを出していれば 良くなるに決まっている!

勉強を教える時

受け身になっていないか?

主体的に学習しているか?

聞いているふりをしていないか?

 

 

そんなことを確認しながら

進めている!

 

 

その中で

私が教えない方がいい時がある!

高校生に教えてもらったり

中学生に教えてもらったり

小学生に教えてもらったり笑

 

 

中学生が小学生に教えてもらう場面もあるんです

みなと塾⭐︎

 

私が‥

小学生から高校生まで

同じことを教えます

だから

在籍期間が長くなると

勉強の進め方⭐︎

ものごとの進め方⭐︎

が上手になる

 

特に

〇〇を説明するのが上手になる!

だから

私がお願いする!

⬜︎⬜︎くんに教えて〜になる

 

私にとっても

ちゃんと伝わっているかの確認テストになる

 

 

よし!今日も頑張ろう!

 

 

 

 

コメント

PAGE TOP