今年度の入試日程終了です。
ここまで伸びたのは
そんなに無かったかな笑
できるかぎりチャンスは使いきるっっっ!!
進路がようやく決まったね
あの時‥
やっておけば‥
って部分がないので
いい進路選択だったのかな
4月まであと少し
すぐに
新生活が始まるけど
話していたことを実現できるといいなー
good luck⭐︎
新入塾生募集します!
新年度授業始まって
1ヶ月経ちました
まだどうしようか迷っているけど
基本から
当たり前なことを
親子でやっていきたいな〜って小学5年生と中学1年生⭐︎
高校へ入ると
勉強が不安だな〜
アドバイスしてくれる人が欲しいな〜
っていう高校1年生⭐︎
子どもが言うこと聞かなくて困っている
お母さん
募集します笑
しっかり言葉で伝えるように!
昨日は朝から
娘ちゃんとバトル笑
・コンパスがないから宿題できなかった
・1問分からない問題があったから
次もできないはず‥
こんな理由‥
朝になってやってないことが発覚
・コンパスなければ手コンパスでやれば?
(結局予備があったけど)
・分からない問題は解答欄に分からなかったって書けば?
・宿題はやらない選択肢はない
・分からない!はちゃんとした答えになる
こんなことを伝えた!
今日は早速問題に?が書いてあった
子ども>大人?
子どもたちが赤ちゃんで
言葉を話すのもままならない時に
思ったこと
子どもと大人ってどちらが優れているのか?
大人って言い切れないなーと笑
年齢が上だから
正しいってこともない
しかし
思ったことは伝える
怒る
叱る
ではなく
伝える
たまには
感情的になるときはあったけど
最近は
ほぼ
ほぼ‥笑
無い
見たままを
感じたままを
相手に伝える
それで十分
若い子の能力は
高い!!
必ず変化する
そのためにできることは
言葉をプレゼントし続けること
間違った時は
謝る
明日は
どんな変化を見せてくれるのかな??
楽しみ⭐︎
楽しみ⭐︎
コメント