大学入試をどう乗り越えるか??
共通テストまで
あと8ヶ月
一年の3/4。
一般的に大学入試といえば、この流れ。
前回(2022)は難化!と騒がれて4ヶ月が経ちました。
次回(2023)も同様に
というか、
これからは2023の難化が
基準になってきます。
もう元の形には戻らないでしょう。
ここで問題なのが、
どう対処していくのか??
去年の塾生を見ていて
どのような子が
対応できたか?
を元に小学生・中学生のやることを
変化させました。
今まで通りだと
対処できない子が出てきます。
恐らく今年の定期テストから
中学生もテスト形式を変化させてくると考えられます。
去年の中学校は
変化なし。
様子見。
一部変化。
とういう状態でした。
今年は
どうしても変化させてこないといけないと思います。
そして、
もっと平均点が下がらなければいけないと!!
そのテストに対処できて
初めて
大学入試に対処できてくるな〜
と考えています。
どのような子が対応できたか??
については改めて書きたいと思います。
この変化で問題なのが、
今までの学校テストの点数で、
これから必要な力を測れない!!
ということ。
今いる塾生を見ていても、
学年が上がると
その力がついてくる!!
というものでないことがよくわかります。
小学生だけどこのままいってほしい!
高校生だけど、ここ意識しないとだよねー!
様々です。
意識して
そこに焦点🫵
を当てる
必要があるかと。
勉強を教えている方とすると
段々と面白みが出てきました。
コツコツ頑張っていきましょう♪
お母さんのパァワァ〜(力)♪
みなと塾が成り立っているのは
間違いなく
お母さん方の力♪
間違いないな〜と感じる
ここ最近。
いつも助けてもらって
ありがとうございます😭
何らかの形で
恩返ししなくては!!
学校での先生の様子
今日も質問をもってきてくれた子。
学校で例文の違いを先生に教えてもらったんだけど、
なんかしっくりこないんですよね〜。
説明してもらえますか??
塾にきて早速こんな会話から始まった。
その話を聞いて、
担当の先生、授業のやり方上手だなー!
と感じました。
授業が終わっても
こんなに考えている生徒の姿を作れるのは
同業者??
として本当に尊敬します。
これ作れると
自然と学力伸びるんだよなー。
メモメモ📝
コメント