マラソン大会
今週は朝からボックンマンのマラソン大会の応援に行ってきました。
天気がギリギリのタイミングでしたが、なんとか開催されました!
ボックンマンはといえば…
8位!!
親としては
コロナ禍で保育園のイベントが中止になる中、
頑張っている姿を見れて満足!満足!!
本人はと言うと…
今にも泣き出しそうな顔🥸
何かあった???
悔しかったんだろうなー。
家では朝起きるのが遅かっただけでも泣きます(笑)
本当に負けるのが嫌いで
勝つまでやります(笑)
順位が出るっていいな〜って思いました。
良ければ嬉しいし、
悪ければ悔しい。
これを受けてどう動くか?
来年は小学生。
スポーツができることは
学校では何かと自信になる。
最近ゲームが多かったからなー家では…(反省)
朝のお散歩タイム一緒に行こうかな〜。
やっぱり習慣って大事だな〜
先を見て動いていきまし!!
これだっ!!
色々と勉強の内容について話がしたい
けど…
勉強の話だと会話が弾まない
国語と算数を勉強したいけど
そこまでいかない
今必要なのは
スピード
反応速度
を上げること!!!
イメージで言うと
高速キャッチボールをする感じ!
取ったらすぐ投げる!
会話でその感覚を身に付けさせたい。
今のままでは
2教科を1コマで実施できない
これをこなすには
スピード感を身につけること!
小学生ならまだ大事なことを身につけることに時間を使える⭐︎
今日だけでもかなりの反応が出た(嬉)
どこまで入り込んでいけるのか?
次回も楽しみにしていますねー。
やっぱり小学生の適応力ってすごい!!
小学生の心を持った中学生と高校生
これ!!
本当に!
勉強をするのに理想の状態!
こんな風に子育てしている親さん
本当にすごい!と思う。
今度、そのコツ聞いてみよ〜っと。
いつでも連絡どうぞ!
今日もさまざまな連絡いただきありがとうございます😭
これをきっかけに〇〇くん、〇〇さんが成長してくれるといいですよね。
寒くなってきますが、風邪に気をつけて頑張っていきましょう。
コメント