同じ授業をしてもツッコミ入れてくる部分がその子によって違う

桃の節句〜

今日は朝からせっせと雛人形出してきました。

娘ちゃんが朝から張り切っていて、

ぼっくんマン(息子くん)も一緒に張り切っていて、

パパは、張り切っている顔をして、重い腰をあげて…笑

 

人形の触り方伝えないとだなーと思って

一緒にやってみました。

 

娘ちゃん

三人官女の位置が違うと分かった時

左右の手に人形をもって動かそうとしていて

びっくり!!

おーい!笑

 

片方の人形をこっちに置いて

もう片方を動かして

最初の人形を元に戻すんだよ!

と…

子供たちにとっては

普段使うぬいぐるみと同じ感覚なんだなー

 

その間、ぼっくんマンはというと…

お内裏様の刀で遊んでいました笑

 

1人で出した方が早かったですが、

一緒にあーだこうだ言いながら

完成できました

いい日曜日じゃなくて建国記念の日の祝日の朝でした。

ちゃんちゃん。

 

 

 

考査前の祝日㊗️

今日は通常通り塾開けてます。

高校生はテスト前頑張ってくださいね。

質問も受け付けていますよ。

 

自分の時間をつくって

如何に勉強するか!

どんどん突っ込んでいってください。

いつも言っている通り

定期考査のための勉強は無駄が多い

着地点を考えてですよ!

 

今日も一日頑張りましょう!

 

 

 

 

英語の授業

基本的には

みんなやることは一緒!

違うな

これだけは!というスタートだけは一緒!

そこで終わる子もいれば、

そこから高校生レベルの話になる子もいる

 

アンテナの立て方の違い

でもこれって

だんだん変化してくる

変化してくるというか

自分の中が満タンになると

外に行きたがるのと同じで

あれこれと聞きたくなるんだろう。

成長☆

 

英語は最初が大切

初めに型ができた子は

学年が上がるたびに重ねていくだけ

だからとっても教えやすい

何事も初めが大切

初め☆

 

 

 

 

別の子にも同じ内容を伝えた

やっぱりここが理解の核だな

染み込めしみこめ!

 

 

連絡先を知らないがチョクチョク顔を出してくれる

あの子来ないかなー

昨日今日テレパシー飛ばしてみた

今日その子が現れた

えっ!笑

前回もそうだったけど…

アイフォンいらないな😁

 

 

 

 

勉強と睡眠は一緒

今日は祝日だから寝ないはありえない

今日は祝日だから勉強しないはありえない

だから

祝日も塾を開ける

塾生ファースト!

 

と言いましたが…

日曜日は休ませてもらっています笑

睡魔せん。

 

コメント

PAGE TOP