勢いでもっていく!

朝活??

朝起きたら…

やることは?

 

Aさん:本を読む!

皆:あるある!

 

Bくん:ゲームをする!

皆:あるある!

 

先生:アイスを食べる!

皆:えー〜ーーっ???ない!!(笑)

 

何で否定なの(泣)

みんなでそうそう!っていいたかったのにーー。

 

 

 

カニの話②

そうそう…

カニの救出なんですけどね

ホーキでタイヤの下から出そうとするんですけどね

カニも必死。出てこないんです

逆にタイヤに挟まって出て来なくなる

 

そこで

隣のイタリアンのおにーちゃんが

秘密道具もってきてくれました

 

ホーキとバケツーーーーーーーーーッ!

 

2本のホーキを使った2人初めての共同作業

私が前から引っ張って

おにーさんが後ろから押して

うんとこしょ

どっこいしょ

スッポーーーーん

やっと

カニは🦀

助けられました。

 

カニは前からのホーキ攻撃をかわそうと前体重になったところを

おにーさんが後ろから押したので

簡単に救出できました。

 

何をするにも

重心

って大事だなーーと感心していましたとさ。

 

おしまい。

ありがとうございました。

 

 

 

天才と秀才

100人に1人が天才

10人に1人が秀才

残りが凡人

の努力ができるかどうか

大学入試に直結

 

それを高校入試でどこまで近い練習をするか?

高校生は

塾が生活の一部

 

中学生は

やる気に頼っている

好き嫌いに頼っている

 

高校生はそんなものに頼って

勉強していません。

 

 

 

のび太る=ノナタル=野菜太る

連体詞の覚え方

色々喋っていたら閃めいた

野菜食べて太るってどれだけ〜〜〜??

〜の あの

〜な 大きな

〜た たいした

〜る あらゆる

コレ連体詞の例

ノナタル!!

 

お裾分けーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

PAGE TOP