スタートをきる
朝から塾
テスト勉強のための塾
本当は
もっと早くから塾
開けたいけど…
塾に来たら
一気に盛り上がって
切り替えて
集中モード
だいたい
そんな感じ
みなと塾
テスト勉強
余計なこと
しません
対策プリント
しません
正確にいうと
やめました
かなり前に
勉強の進め型
と
テストの点数
がリンクしていない
これ
高校生になって
力を出すためには
無意味な時間
をつくてしまう
補助輪自転車に
ずっと乗っているみたいな感じ
一時期は転んだりするけど
補助なして
自転車に乗れれば
楽しいに決まっている
正しいトレーニング方法で
勉強して
点数とってきてほしい
そんな塾がみなと塾
頑張ってね!
応援しているよ!
捨てる勇気
高校に入ってうまくいかない
典型が
これ!!
あれもこれも力を入れすぎている。
あっ!
勉強と部活ではないよ。
一つの教科で何冊も問題集を解いていること
結局、どれも身についていない
どこに焦点を絞るかで
変わってきます
この前それを
伝えるとびっくりしていました
こなせる子はいいんだよ!
色々と手を出して
だけど…
部活をやっている子は絞った方がいい
やったことを身につけて
点数をとる
優柔不断は悪
なんとなくやっていて
点数取れるようになった
なんて稀。
やること絞って注力!!
数学道
今やりたいスポーツは剣道
子どもと一緒に習いにいこうかと
思っている
それと同じくらい
極めてみたいのが
数学道
勝手に道を付けたのですが、
極めてみたい
美しく解く
最近、数学好きが少ない気がする
勉強だから仕方なくやっている子が
ほとんどな気が…
面白い問題
何人か
ハマりそうな子に
仕掛けてみようかなぁ(笑)
コメント