わいくんへ…
俺のいいところって何?
モノマネが上手なところ!
だから、音からのインプットが得意。
これ、ほかの子よりも秀でている。
良いものはイイ!悪いものはワルイ!とハッキリ言えること!
やるべきことは分かっている。
視野が広い!
客観的に見れているので判断力が高い。
この能力が欲しい!というのが…
行動力の速さ!
塾に来てから取り掛かるまで、時間がかかる。この違いが、この先の大きな違いになる。分かっているかな?
同じ先生から授業を受けて、同じくらいワークを繰り返して、同じテストを受ける。
しかし、テストの点数は同じではない。
なぜだろう?
その答えを自分で決めて、
次に向けて動きだすのが学習。
何を感じてどう動くか?
楽しみだなぁ!
この子に行動力ついたら、最強になってしまう。
楽しみでしょうがない!
あー眠れない〜(笑)
おーい!あーるくん。
今日の感じ間違い。
組識→組織
消化西考(こう)素→消化酵素
勉強している所を誰かに見てもらうと、客観的アドバイスがもらえる。
自分1人で勉強していると、変なやり方・間違いを貫いてしまう。
気づけて良かったね!
しもしもしーも。
今朝、寒かったですねー。
橋の温度計を見ると2℃。
寒いはずだ。
朝起きると、我が家の息子くん。
外の霜を見て、大喜び。
いつもは保育園の準備がゆっくりなのに、今日は1人でテキパキしている。
なぜだ???
いつもより30分も早く家を出ようと誘われた!
なぜだ???
下駄箱から靴を出す…
と同時に去年から入れっぱなしの…
雪玉作り器をだす!
ニヤァ〜(笑)
そういうことか!
しかし、その後雪が降ってない事に気づき、ギャン泣きしながら保育園に行きましたとさっ(笑)
おーしーまい。
コメント